ブログ

6

◇なぜアーユルヴェーダサロンなのか

アーユルヴェーダ

こんにちは、Spa Bloomgardenです。

開業してから4年半。
今更ですが、ときどき聞かれるため、
今回は「なぜアーユルヴェーダサロンを出したのか」という
ちよっと個人的なお話になります。

事務職から思い切って転職し、8年ほどいくつかのサロン勤務を経て、
休憩のない働き方や経営方針への葛藤に悩みつつも、
お客様の励ましに支えられて続けてきました。

ところが。
コロナ禍での営業制限があり、
それを機に、“もっと多くの方を心身ともに元気にしたい”という想いが高まり、
自分のサロンを開業しようと決意しました。

始めは痩身サロンからの業界出発でしたが、
人の体には自律神経とホルモンバランスが深くかかわっていることを実感し、
痩せることよりも、
自律神経やホルモンバランスを整えることを第一に考えたサロンにしようと思い、
リラクゼーションサロンにしました。

そして自分の中の原点であるアーユルヴェーダに還り、
 ・アーユルヴェーダが世界最古の予防医学であること
 ・たくさんの方の体を触ることで、全身のつながり、心身のつながりを感じ、
 オールハンドにこだわるようになったこと
 ・体の中の不要なもの(老廃物や未消化物と言われるもの)を排出することにより、
 いいものも体に入る余地ができるという考え方がしっくりきたこと
 ・そのために良質なオイルにこだわっているところ
 ・医学として、体の不調やそのための改善方法についてしっかりと統計をもって
  確立されていると思ったこと
など。。。 
アーユルヴェーダサロンにしようと思いました。 

実は。
今は他にアロマブランド(ポール・シェリー)も取り入れていたりしますが、 
こちらも自律神経を整えることでホルモンバランスを整えていくトリートメントになります。

人の体は同じ事を続けていると慣れてきてしまいます。
ときどき違うことをすると反応がいいと感じます。

まずは、体を整えることで長く楽しめる人生にできるよう、
定期的にトリートメントしませんか?

業界12年になりますが、その時どきでの状態を見ながら、
気持ちも体も軽くなれるよう、お手伝いさせていただきます。

ご予約お待ちしております♪

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP